第32回ウズベキスタン日本語弁論大会が行われました

令和6年3月4日
2
3

  3月2日、タシケント国立法科大学において、ウズベキスタン日本語教師会、タシケント国立法科大学及び当館の共催で、第32回ウズベキスタン日本語弁論大会が行われました。
 
  大会の冒頭、羽鳥大使が挨拶をし、出場者を含む日本語学習者を激励しました。
 
  出場者は、日頃の日本語学習の成果を存分に発揮し、上位入賞を巡って非常にハイレベルな競争となりました。
4
5
  上位6名は以下のとおりです。
 
優 勝:ジヤトワ・アミナ(ウズベキスタン日本センター)
準優勝:ボボノヴァ・マシフラ(タシケント国立東洋学大学)
第3位:イスマトライフ・ムハマディヨル(Noriko学級)
第4位:マルドノワ・マルジョナ(世界経済外交大学)
第5位:アブデゥナシモワ・ナルギザ(タシケント国立法科大学)
第6位:サイフィッディノワ・ムヒリサ(サマルカンド国立外国語大学)
 
  上位5位までの入賞者は、中央アジア日本語弁論大会への出場権を得ました。
6