令和6年度(2024年度)国際交流基金事業の公募の開始のお知らせ
令和5年10月18日
令和6年度国際交流基金事業の公募が開始されました。応募にあたっては、ガイドラインをご参照ください。
申請書類の提出は去年より「国際交流基金公募申請サイト」で受け付けていますので、アカウント登録後、各公募プログラムのページからダウンロードした申請書類に必要事項を記入し、電子データを締め切り日までにアップロードしてください。去年登録を行った場合は、今年も同じアカウントをご利用いただけます。
各プログラムの概要、応募条件、申請書提出締め切り日は下記リンク先からご確認いただけます。申請手続きについて不明点がある場合は、まずこちらをご覧いただき、それでも解決されない場合は大使館の広報・文化班までご連絡ください(メールアドレス:homepage@ts.mofa.go.jp, 電話:+998-78-120-80-76)。
ウズベキスタンから応募可能なプログラム
I 文化芸術交流
・海外展助成
・翻訳出版助成
II 海外における日本語教育・学習基盤の整備
・専門日本語研修(文化・学術専門家)
・海外日本語教育機関支援(助成)
・海外日本語教師研修
・生活・就労のための日本語教育機関支援 ※申請書類の提出方法が異なります。こちらのページ をご参照ください。
III 海外における日本研究及び国際対話・ネットワーク形成
・日本研究フェローシップ
・日本研究プロジェクト助成
申請書類の提出は去年より「国際交流基金公募申請サイト」で受け付けていますので、アカウント登録後、各公募プログラムのページからダウンロードした申請書類に必要事項を記入し、電子データを締め切り日までにアップロードしてください。去年登録を行った場合は、今年も同じアカウントをご利用いただけます。
各プログラムの概要、応募条件、申請書提出締め切り日は下記リンク先からご確認いただけます。申請手続きについて不明点がある場合は、まずこちらをご覧いただき、それでも解決されない場合は大使館の広報・文化班までご連絡ください(メールアドレス:homepage@ts.mofa.go.jp, 電話:+998-78-120-80-76)。
ウズベキスタンから応募可能なプログラム
I 文化芸術交流
・海外展助成
・翻訳出版助成
II 海外における日本語教育・学習基盤の整備
・専門日本語研修(文化・学術専門家)
・海外日本語教育機関支援(助成)
・海外日本語教師研修
・生活・就労のための日本語教育機関支援 ※申請書類の提出方法が異なります。こちらのページ をご参照ください。
III 海外における日本研究及び国際対話・ネットワーク形成
・日本研究フェローシップ
・日本研究プロジェクト助成