ファルーフ・ウスマノフ「平山郁夫国際文化のキャラバンサライ」館長に対する叙勲について
令和6年11月6日


11月3日、令和6年秋の外国人叙勲において、日本政府はファルーフ・ウスマノフ「平山郁夫国際文化のキャラバンサライ」館長に旭日双光章を授与することを決定しました。旭日双光章は、顕著な功績を挙げた人物のみに授与される勲章です。
同館長への叙勲は、ウズベキスタンにおける日本文化の紹介及び日本・ウズベキスタン間の相互理解の促進に長年にわたり大きく貢献したことによるものです。
大使館としても、ウスマノフ館長の長年の貢献に敬意を表し、叙勲を祝賀すると共に、今後とも更なる協力をお願いしたいと思います。
直近の例として、昨年、カミーロフ外交問題担当ウズベキスタン大統領特別代表及びヌルディーノフ・ウズベキスタン芸術アカデミー総裁も外国人表彰を授与されており、今後もウズベキスタンの素晴らしい方々のご尽力により、日・ウズベキスタン関係がますます発展していくことを祈念します。
【ウスマノフ館長の叙勲概要】
賞賜:旭日双光章
功績概要:ウズベキスタンにおける日本文化の紹介及び日本・ウズベキスタン間の相互理解の促進に寄与
氏名:ファルーフ・ウスマノフ
経歴:平山郁夫国際文化のキャラバンサライ館長
【ウスマノフ館長の功績概要】
ファルーフ・ウスマノフ館長は、故・平山郁夫元東京芸術大学学長が平成14年に創設した「平山郁夫国際文化のキャラバンサライ」の館長を平成18年より現在に至るまで務め、同組織にて日本芸術及び文化の紹介、考古学分野での交流事業を開催し、日・ウズベキスタンの相互理解促進のため多大なる役割を果たしてきた。